富太郎の日常

バックナンバー

2024年11月22日
富太郎の日常216 『 読書の秋、深し 』
2024年11月15日
富太郎の日常215 『 放送禁止? 』
2024年11月08日
富太郎の日常214 『むかしは大洋ホエールズ』
2024年11月01日
富太郎の日常213『 人見(ゴルフ練習場にて)』
2024年10月25日
富太郎の日常212 『 もしも・・・ 』
» 続きを読む

前職では、お客様のHPやブログを仕事(融資審査の一環)として、拝見する機会が多々ありました。

見せていただくことにより、お客さまの事業の内容や経営者の方の人柄がよく把握できました。

お金をかけた立派なもの、手作り感満載の非常にシンプルなもの、何年も更新していないもの等々。

そんな中に、先代(現在の代表者のお父さま)がブログ+写真を載せているHPがありました。

何か記事ひとつひとつに先代の日々の喜びがにじみ出ていたんです。

(あまり企業内容には触れられていませんでしたが・・・)

「よし、これは退職したらブログをやるしかない。うん。」と思った次第です。

そして、ここに晴れてブログをはじめます。

   「お楽しみは、これからだ ! 」     リアル富太郎

 

 

コラム一覧

富太郎の日常216 『 読書の秋、深し 』

 奥に、原田ひ香さんの『ランチ酒』を読んだよ、と言ったら、『三千円の使い方』持ってるよと返された

ので、さっそく借りて読みました。 『人は三千円の使い方で人生が決まるのよ』と言ったのは、祖母の

琴子さん73歳。 お母さんが55歳で、物語の中心人物である姉妹が23歳と29歳。 四人プラス周り

の人の、お金あるいは人生の価値観の違いを日常の出来事に落とし込んだお話。 世代的には、琴子さんに

近いけれど、「感じ方考え方は、ひとそれぞれだよなぁ。」と思った次第です。 三千円は、「プチ贅沢」

にもなるし、「安物買いの・・・」にもなるし。 まあ、我が家では「◯千円あったら、凄いお寿司が食べ

られるねぇ。」というのを、ひとつの基準として、だいたいはスルーですが。 急に寒くなってきたので、

「読書の秋」も、ラストスパート。 例によって、ネタバレがあったら、ごめんなさい。

 ◯ 『団地のふたり』 著者:藤野千夜  双葉文庫 693円(税込)

 NHKBSのプレミアムドラマが終わったので、文庫を買っておさらい。 小さい頃からテレビっ子だった

ので、登場人物は映像を見て、そのまま当てはめ。 小泉今日子さんと小林聡美さんが本の中にも。逆に、

本のイメージをそのままドラマにできていて、流石だと思いました。 富太郎が子供の時には、あちこちに

大型の団地が出来て、小学生が急に増えて、教室が足らずに「プレハブ校舎」なんてものが、校庭に出現。

市内に新しい小学校が、2年に1校くらいのペースで増えていました。 人は歳を取り、建物の築年数は

増え、子供は減り・・・。 お二人が、小学校の時の性格・関係性そのままに五十路の生活をしているのを

見て、自分の日常に重ねて見たりして。 ドラマの最後、大みそかの夜の場面で、本とはちょっと変えてあ

ったのが、紅白を見ようとしたらテレビが壊れて、おもちゃのマイクで「二人紅白」で歌い合うシーン。

 大体が80年代の歌でしたが、その中の一曲が『ウエディング・ベル』。 小林さんが、しっかりと

『くたばっちまえ アーメン』とシャウトしていました。 やっぱり、放送していいんだ。

 ちなみに、巻末の解説は 原田ひ香 さん。 『団地のふたり』愛を熱く語っていました。

 ◯ 『掟上今日子の旅行記』 著者:西尾維新  講談社文庫 693円(税込)

 久しぶりの「忘却探偵シリーズ」です。白髪、眼鏡の若い女性探偵。 眠ると記憶がすべてリセットされ

るので、ほぼ1日で事件を解決。 今回は、パリに海外出張。エッフェル塔が舞台に。 パリ五輪もすでに

はるか昔感。 で、こちらもテレビドラマで言うと、主人公の今日子さんがガッキー(新垣結衣)で、相棒

(?)の 隠館厄介(かくしだて やくすけ)君が、岡田将生。 岡田さんは、「虎に翼」で主人公の二人目の

夫役をやったと思ったら、つい先日、結婚のニュースが。お相手は「元気を出して」のМVのあの女の子だ

とは。とにかく、おめでとうございます。 話を戻すと、巻が進むにつれ、今日子さんのイメージが、なか

なか『なまぐさ』『ケチ』『ちょっと(相当)意地悪』で、人間臭さ増し増し。少し、ガッキーのイメージ

から離れちゃったかな(あくまでも、個人的な感想です)。 今回の犯人の「怪盗淑女」っていうのは、

結局・・・。

 ◯ 『逆ソクラテス』 著者:伊坂幸太郎  集英社文庫 792円(税込)

 国本梨沙さん(21歳)というタレントさんが、日テレでMCのひとりをやっている「ズムサタ」の中で

激推ししていたので、読んでみました。 久しぶりの、伊坂作品。 短編集ですが、それぞれの作品が、

繋がっているような、いないような。 でも、どれも読み終わると、やっぱりほっこり。 さすがです。

 ある作品の中で、登場人物の発言という形で、伊坂さんの言いたいと思われることが語られています。

『地味でもいいじゃないの。やっぱり最終的には、真面目で約束を守る人間が勝つんだよ。 でも損する

ことも多いかぁ。 だけど幸せにはなれるからね。』 『だって 漫画とかドラマとかでも 結局 この人

は実は運動ができました! とか、親が有名人でした とか、楽器が上手いとか、何か特別なことがあって

逆転できるパターンが多いでしょ。普通の人の多くはさ、そんなの持ってないんだから。』 自己作品への

自虐にも思えますが・・・。 本人(インタビューで)曰く『すこしずらしたくなっちゃう。』のだとか。

 ちなみに、この作品には、政府の秘密機関とか、喋る車とか、宇宙人とかは登場しません。

 ◯ 『100万回死んだねこ  覚え違いタイトル集』 編:福井県立図書館 講談社文庫 825円(税込)

 新聞に紹介記事が出て、即購入しました。 内容をたくさん紹介したいのですが、ほんの一部だけ。

 ・ 伊坂幸太郎の『あと全部ホリデー』はどこにありますか?

 →『残り全部バケーション』ならこちらです。なぜでしょう、頭の中で松浦亜弥が歌って踊ってます・・

 ・ 『これこれちこうよれ』ありますか?

 →『日日是好日』でよろしいでしょうか。お殿様がお呼びです。・・黒木華主演で映画化もされました。

 ああ、もっと書きたい。 『なんかが強く吹きすぎてる本』なんだけど。 風です。 富太郎、悶絶!!

 と、ここまでの4冊で、税込3,003円 惜しい!  でも、ルミネ10%オフなら大丈夫ぃ(^^)v

  さて、  秋深し 隣は何を読む人ぞ


 ルミネ10%オフの日の本屋さんで、マンガの

 単行本を15冊くらい抱えて、レジに向かう女性を、

 つい二度見してしまった     富太郎

 (なんと羨ましい 大人買い。 一番上のマンガは、

 『ハイキュー!!』でした。 3,000円では

 収まらないけれど、ゴルフに1回行くよりは安いかも。

 何回でも、読めるしなぁ。 「1万円をどう使うか」

 も、人生にとって大切だよなぁ。)


 フォト/『100万回死んだねこ』に挟まっていた

 栞(?) 個人情報云々がうるさいから、図書館じゃ

 もう使っていないのだろうけれど、学校の図書室では

 健在なのでしょうか。 富太郎が小学校の時、初めて

 図書室で借りた本が『銀色ラッコのなみだ』。内容は

 まったく覚えていませんが、この本もラジオの朗読

 番組を聴いて、読みたくなった記憶があります。



 相撲解説の 北の富士さん がお亡くなりになりました。

 同時に横綱に昇進した 玉乃島さん とともに、

 『北玉時代』と、ひと時代を築かれました。

  子供の頃、縁日で買った「相撲のおもちゃ(小さな

 ゴムの球を握って、空気を送って土俵を揺らし、

 お相撲さんの人形を戦わせる)」で、ピンクががった

 色のお相撲さんを 北の富士 、白い色のお相撲さんを

 玉乃島 という四股名にして遊んだのを思い出しました。

 ご冥福をお祈りします。



2024年11月22日

富太郎の日常215 『 放送禁止? 』

 アマゾン・ミュージックで『80年代歌謡曲』を聴いていたら、後のほうでSUGARの「ウエディング

・ベル」が流れました。 元カレ?の結婚式に呼ばれた女性が、新郎に向かって(たぶん心の中で)♪『一言

言ってもいいかな くたばっちまえ アーメン』と言い放つ歌。 「アーメンというのは、強い同意を表す

言葉です。」と、青山学院のチャペルで神父さんが言っていました。 そちらではなく「くたばっちまえ」

という言葉を最近聞かないな、もしかして『放送禁止用語?(最近は「放送注意用語」と言うらしい)』かと

思って、放送禁止用語一覧というのを見てみましたが、載っていませんでした。 あれもダメ、これもダメ

の世の中、無意識の自主規制でしょうか。 ♪『も一度 言ってもいいかな くたばっちまえ アーメン』

 ◯ 「くたばれ北の湖」

 信じられないかもしれませんが、1978年に実際に発売されたレコードです。 ♪『強いの 弱いの

高見山(注1)  おいらも主役と 旭國(注2)  塩屋が喜ぶ 青葉山(注3)  勝っても不機嫌 荒瀬(注4)

大相撲だよ 大相撲  くたばれ 北の湖 強~い 』 というくらい、北の湖(前の相撲協会理事長)は

強かった。 強すぎて「江川 ピーマン 北の湖」と言われ、子供達に人気がなかった。 でも、酷い歌詞

でも、放送禁止になることもなく、近石真介さんのラジオ番組で「今週の歌」として毎日流れていました。

 同じ相撲の歌でも、なぎら健壱の『悲惨な戦い』は本当の「放送禁止楽曲」だったようです。 若秩父?

不浄負け? まわしが・・・?

 (注1) 幕内力士土俵入り 「高見山 ハワイ マウイ島出身 高砂部屋」

 (注2) サントリーの純生というビールのCМで、アサヒ国とキリン児の二人のお相撲さんが、ジョッキを

    持った加山雄三に、「あんたが主役」と言っていたのを受けた歌詞。 先月、訃報が。 合掌。

 (注3) 仕切りの時に、大量の塩を撒くので有名だった。

 (注4) 親方をやめて、協会を退職した後、タレントとして活動していた。 元祖、笑わない男?

 ◯ 「くたばれ!ヤンキース」

 1950年代のミュージカルで、のちに映画にもなりました。 残念ながら富太郎は観ていませんが、

 和田誠さん の「お楽しみはこれからだ7(P36)」によれば、『ワシントン・セネタース(現在のミネソタ

・ツインズ)びいきの老人が悪魔に魂を売って若返り、そのチームの名選手になって活躍する物語。』

 悪魔は老人を名選手にしようとして言う。「大物がどこかからか現れて世の中を変える。それが歴史だ」

 まるでオオタニさんのよう? セネタースの監督が選手たち言う。「敵のチームに第三次大戦と思わせて

やれ」 今年のワールド・シリーズでヤンキースを「くたばらせた」のは、ドジャースでしたね。

 ◯ ルパン三世「くたばれ!ノストラダムス」 (1995年4月公開)

 設定は1999年の世紀末。お宝は『ノストラダムスの予言書』。これをルパンとノストラダムス教団

という新興宗教団体が奪い合います。 1973~4年頃に大ブームとなった『ノストラダムスの大予言』とい

う本では「1999年7の月、地球は滅びる」と予言されていました。 また公開直前の3月「地下鉄サリン

事件」が起きました。 この予言書の所有者は、アメリカ大統領選の候補者で、娘を誘拐されて、候補から

の撤退を要求される・・・。 つい、先日大統領選が終わったところ。 しかも、候補者の暗殺未遂まで。

 この「ノストラダムスの大予言」によれば、(今年)2024年は、「第三次世界大戦」の始まる年と

書かれているようです。 世界各地で、戦闘状態になっている昨今。 アメリカの大統領も変わります。

 予言が現実にならないことを、祈るばかりです。

 とは言うものの、1999年に地球は滅びるのに、2024年に第三次世界大戦勃発というのは、ある?

アメリカンジョークの本に、『今日、地球は滅びる』というプラカードを持って出かけようとしている宗教

活動家(?)の男性に、奥さんが後ろから「今晩のおかず、何がいい?」と聞いている、ひとコマ漫画が。

 向こうでは、「あるある」なのでしょうか・・・。  宗教絡みで、触れちゃいけなかったかな。


 最近、やけに「くたびれる」   富太郎

 この「くたびれる」というのは、「草臥れる」、

 『疲れて草に臥す』という意味だそうです。

 『くた』は「朽つ」「腐す(くたす)」と書き、

 「くたばる」の『くた』も同じ語源なのだとか。

 えっ、「くたびれる」には、『長く使って

 みすぼらしくなる』という意味もあるって?

 ほっといてくれ!!


 フォト/1年納めの九州場所 初日 結びの1番

    大関 琴櫻  には  小結 正代

 (NHK総合テレビ 11月10日(日)PM5:45頃)

  ひとり横綱 照ノ富士 休場

  解説の、北の富士さん 全休  寂しいです。

   でも最近、四股名を聞いても、顔や姿が

  思い浮かばないんだよなぁ。

   侍ジャパンも、全く同じ。 歳かなぁ。

  でも、五十幡(サニブラウンに勝った男)は、

  知っていますよ。 中大卒なので・・・。



   余 談

 11月5日に、令和6年度司法書士試験の最終

 結果発表が法務省から行われました。

 受験者数 13,960人 合格者737人 (5.3%)

 合格者平均年齢 41.5歳 最低20歳 最高73歳

 富太郎よりも人生の先輩は、6人(70代2人)のみ。

 なんか、凄いことに挑んでいるような気がしてきて、

 「わくわく」感、倍増!!!



2024年11月15日

富太郎の日常214 『むかしは大洋ホエールズ』

 なんと、ベイスターズが日本シリーズに勝って「日本一」に。 『下剋上』と言うけれど、判官びいきの

血が騒ぐほど実力差があったとは、思えません。 某コーチの余計な一言がベイスターズの闘争心に火を

点けてしまった感は否めませんが。 最近は、横浜を本拠地に、スマートなユニフォームを着て、都会的な

イメージですが、昭和の終わりまでは、川崎球場で、「湘南電車」カラーのオレンジと緑をベースにした

ユニフォームを身に着けた、個性あふれる選手の集団でした。 軍団というイメージでは、なかったなあ。

決して、嫌いではありませんでしたよ。

 ◯ ゆるい応援歌

 ♪「・・行くぞ大洋 行くぞ大洋 勝利を目指し ゴ ゴ ゴ ゴー 」 ファンクラブの会員募集?で

(動かない画面が)テレビで流れていました。 ♪「・・闘魂こめぇて・・」の巨人ほど気合は入っておらず

♪「・・期待のルーキー藤波くん いいぞ 頑張れドラゴンズ 燃えよドラゴンズ」ほどユーモアもなく。

 あっベイスターズはその頃、大洋漁業(現在のマルハニチロ)が親会社で、遠洋漁業・捕鯨が本業でした。

それで「ホエールズ」。 富太郎は「鯨の大和煮」の缶詰が好きでした。 魚肉ソーセージは、今も冷蔵庫

に。 ホームの川崎球場は みのもんた がナレーターだった「珍プレイ好プレイ」では、アベックがひざ枕を

していたり、子供たちが走り回っていたりと、ずいぶんといじられていました。 前年セリーグ最下位から

西鉄から三原監督を招聘した1960年(昭和35年)に日本一になったかと思えば、翌年はまた最下位に。 と、

ファンは、かなりマニュアックな人が多かったのではないかと推察されます。 当時の小学生はみんな

野球帽をかぶっていましたが、オレンジ×緑の帽子は、一度見たことがあるような、無いような・・・。

(富太郎は一度だけ「東映フライヤーズ(今のファイターズ)」の帽子を買ってもらったことがありました。

たぶんみんなと同じジャイアンツの帽子が嫌になったのだとは思いますが、なぜ「フライヤーズ」にしたの

かは、まつたく記憶にありません。)

 ◯ 個性的な選手

 大洋の選手で思い出すのは、古くは「天秤棒打法」の近藤和彦選手(1958年、巨人の長嶋選手と同期入団)

構えたときにバットを寝かせて両手を離して持つという、「なぜ???」という打法なのですが、普通に

レギュラーでした。 この近藤和彦選手(近藤昭仁という選手も大洋にいて、ややこしかった)は、現役時代

渥美清主演のテレビドラマ『泣いてたまるか(映画「男はつらいよ」の原型)』に本人役で出演し、本当に

「球団は許したのかぁ?」的なエピソードも。 ♪「・・意地が男の 泣いて 泣いて たまるかよぉ~」

 「球団は許したのかぁ?」的なエピソードと言えば、現役時代のシーズンオフにラジオで『ガッツ ガッ

ツ ナイト』という番組のパーソナリティーをやっていたのが、メガネの 中塚政幸選手。アシスタントは、

♪「・・今の君はピカピカに光ってぇ・・」の宮崎美子さん。 富太郎は、社会人1年目でした。 ただ、

中塚選手は、野球人としても、かのPL学園が初めて甲子園に出場した時の2年生レギュラーで、その後

中大を経て、ドラフト2位で入団。 現役引退後もスカウト、コーチ、二軍監督として大洋・横浜一筋39

年。スカウト時代には、14年ぶりに復帰の決まった男・村田コーチの自由獲得枠入団に尽力しました。 

現役時代は、ずっと背番号2。 現在この背番号2は、中大の後輩、キャプテン牧が着けています。

 他にも、長髪と髭で、当時流行っていた子供番組の主人公「ライオン丸」とあだ名された助っ人シピン。

(ユニフォームの名前も「ライオン丸」にしてた? 巨人移籍後は長髪・髭をやめて、大人しい印象に。)

 そもそも今年日本一の三浦監督だって、現役時代は野球選手なのにリーゼントで、「濱の番長」なんて

呼ばれてて、企業イメージとかうるさい球団が多い中、おおらかと言うか、何と言うか・・・。 そこが

ファンには魅力なのかもしれません。 それにしても、3戦目以降は強かった。 おめでとうございます。


 贔屓にている 牧選手 ではありますが、あの

 ラッパーのような横一文字の帽子のツバに

 馴染めない      富太郎

(横一文字のツバのほうが、打球を処理するとき

 視野が広くなって、球が見やすいという選手の

 話を聞いたことがあるけれど、どちらかと言えば

 権藤、権藤、雨、権藤の、権藤元監督の折れ帽子

(ツバを真ん中あたりで、キッチリと山折りに)の

 ほうが馴染むのは、昭和のおやじだからか?)

 

 フォト/今年も配られた読売新聞の「箱根駅伝

 ティッシュ」 (去年の物を覚えていないので、

 違い判らず・・・。)

 先日の全日本大学駅伝で、12位シード落ち。

 予選会通過時に、不本意な順位で寮に乗り込んで

 文句を言ったOBに対して、散々批判していた

 書き込みが、今度は監督・選手に非難の嵐。

 贔屓の引き倒し。 不満をぶつけたって、状況が

 改善するわけではないのに。

  せめてもと、現在、富太郎禁酒中。

  (何時まで続けられるかは???)

 

 立冬を過ぎました。暦の上では 冬 。

 うがい、手洗い。 お体ご自愛下さい。

 花も咲かない寒い日は、下へ下へと

 根を伸ばせ やがて大きな花が咲く  Qちゃん



2024年11月08日

富太郎の日常213『 人見(ゴルフ練習場にて)』

 半年ぶりに、同窓会ゴルフへ行ってきました。 試験に合格したら、ドライバーを新調しようと思って

いたのですが、♪「・・夢ははかなくやぶれて 一人書いた日記・・」 ならば、せめて練習量を増やそう

と思ってみたものの、普段の週一もいっぱいいっぱいで、相変わらずの「猛打ショー」。『Good Job』と

褒めてくれたのは、『万歩計』だけでした。今度こそ、練習するぞ~! とりあえず練習場で、人間観察。

 以下、あくまでも富太郎の超個人的な印象、感想です。 悪意・他意はありません、多分・・・。

 ◯ 『素振り』おじさん  (元大学教授風 富太郎より年上と思われるが、ガタイ良し)

 とにかく素振りをしている時間が長い(家でも出来るだろうに・・)。自動ティーアップ機械から、ボー

ルを20球くらい寄せて溜めて、素振り。 1球打っては10回くらい素振り。 たぶんコースではやって

いないとは思うけれど・・。 練習はいつもアイアンのみ。 練習時間は長いが、途中で休むことなく、

富太郎よりも先に来ていて、帰るときにもまだ練習(素振り)を続けている、タフネス。

 見習うべきポイント:はるか昔、ゴルフのスクールに通っていた時にコーチに言われたのは、『富太郎

さん。段々と歳をとるので、今のうちにフォームを固めておきましょう。』 フォーム固めには、素振りが

一番。 ゴルフを始めた頃、先輩に『練習場では、1球打ったら1回素振り。』 すみません。守れていま

せん。 1回ごとに、バックスイングの上げ方が違っている気もします。 じゃあ素振りをすれば良いもの

を、なぜかやらない。 自分でも理由は不明。 従って、練習に行くたびに下手になっている感ありです。

 ◯ 『フィニッシュ』おじさん (元建設関連の会社の営業課長風 富太郎よりちょい上? 同体型)

 セットアップ後、おもむろにガニ股で腰を落とし、バックスイング・インパクト・フォロースルーまでは

驚くほど速いのに、フィニッシュをビシッと決めて、その姿勢で球が飛んで行った(と思われる)方向を

ずっと見ている。その姿勢の間に、富太郎は1球打ち終わる。 見ていると、打ちそこなっても、ボールが

その辺を転がっていても、ビシッとしたフィニッシュは変わることなく、しかも長い。「決まったぁ!」感

を周囲にまき散らしています。 『ボールは、あらぬ方向に飛んでいきましたよ。』

 見習うべきポイント:正しいスイングをすれば、正しいフィニッシュに収まるはず。あんな、ビシッとし

たフィニッシュが取れるよう、もう一度、正しいフォームを目指しましょう(もちろん、今の体型・体力に

合わせてですが。) それにしても、一度動画を撮って、『フィニッシュ』おじさんに見せてあげたい。

当然、本当にやれば、『余計なお世話』だと怒られるだろうけれど・・・。

 ◯ 『2段モーション』おじさん (元お米屋さんのご隠居風 富太郎よりひと回り上? とても小柄)

 前ふたりのおじさんや富太郎とは違い、このおじさんは「2時間打ち放題」で、黙々と打ち続けます。

休んでいるところを見たことなし。小柄ながら(だから?)、長いドライバーをしっかりと振っています。

 しかも1回テークバックが止まってから、さらに左肩をグイッと入れる2段モーションで、パワー注入。

フィニッシュまで毎回同じリズム、同じスイング。 飛距離こそ100ヤードの表示の所までしか飛びませ

んが、必ず同じ球筋で、同じ場所に落ちます。 「スコアーは、まとまっている。」と見ました。

 見習うべきポイント:飛距離ではない。毎回、同じように打てるのが、スコアアップへの道。 上がって
なんぼ(って、今でも言うのでしょうか?)。 目指せ、『後期じじいのゴルフ』!
 と、いうような話を奥にしたら、『そういう富太郎だって、周りから見られていて、いろいろ思われて

いるんじゃない。』と言われました。 『確かに!』 「もしも」富太郎が富太郎を見たら・・・。

 ● 『早打ち、休憩』おじさん  (出っ腹、猫背。 打ちながら、ブツブツ。 首ひねり多め。)

 根がせっかちなので、一応スクールで習ったルーチンで、1球ごとにセツトアップはしますが、コンコン

球を打ち続けます。 もとい、打ち続けるのは20球程度で、その都度5分くらい休憩。 椅子に腰掛け、

携帯を見つつ、人間観察。 時々、練習場のお姉さんが椅子まわりの拭き掃除に来ますが、ほとんどいつも

富太郎は休憩中。 2、3年前までは、富太郎も「打ち放題(当時は2時間半だった)」で練習に励んで

いましたが、今はせいぜい100球、小1時間を週一。サッと打って、サッと帰る。 今日も不調だった。

 思えば、富太郎が行く曜日はバラバラだけれども、この「3おじ」にはいつも会うなぁ(9時までの入場

は入場料が半額なので、行くのはほぼ同じ時刻)。 さしずめ連(日練)習? その気力・体力・資金力に

脱帽。 それにしても、『人の「振り」見て(も)、我が「振り」直らず』。 何とかならんかね。

 手元にある司法書士試験の「試験に出るひながた集」の帯に、『これは合格への素振り練習です』の文字

が。 やっぱり、素振りかぁ!


 猫背が酷くなってきたので、毎日ストレッチの時に

 床に仰向けに寝っ転がると、バキバキと骨が鳴って

 思わず「うっ!」と声が出てしまう   富太郎

(前屈後屈の時間を増やして、後屈は呻きながらも

 少しずつ反りが深くなりつつある印象はあるのだけ

 れど、戻す時はあっという間に正面を向いてしまう

 ので、客観的に観れば、ほとんど反っていないの

 ではないか。 現実は、厳しぃ~。)


 フォト/ゴルフ場のハロウィンのディスプレイの1つ。

 去年の2倍くらいモンスターの数が増えていました。

 これは階段の踊り場の約3分の1を占拠していたもの。

 ハロウィンも終わり、後片付けが大変だったろうなぁ。



    余  談

  雨上がりを待って、ゴルフ練習場へ行ったら、

 入場料半額の時間を過ぎていたのだけれど、なんと

 10月から、65歳以上の入場料が常に半額になる

 『SILVER PASS』というのを発行してくれて、

 練習に行く時間を気にしなくて良くなりました。

 個人情報は、しっかりと提供させられたけれど。

  介護保険料の引き上げで、高齢者の利用が

 減っているのでしょうかねぇ。




2024年11月01日

富太郎の日常212 『 もしも・・・ 』

 もしも、小林の打球がレフト線の内側に弾んでいたら・・・。

 『終わっちまった悲しみに なすところもなく日は暮れる』(中原中也風) 慎之助タオル、また来年!

 俳優の 西田敏行 さんが亡くなりました。 「西遊記の猪八戒」「タイガー&ドラゴンの林家亭どん兵衛」

「すてきな金縛りの落武者・更科六兵衛」。 この春には「さよならマイストロのうたカフェ二朗の店主」

劇中で倒れていたなぁ。その時は、回復したのに・・・。

 ◯ もしもピアノが弾けたなら (1981年 西田敏行)

 ♪「・・・晴れた朝には 晴れやかに」 20代の頃、テニスの合宿で他の部署のお偉いさんが歌っている

のを聞いて、帰ってから早速この歌のカラオケ・カセットを購入。 ラジオで彼の 森田公一 さんがこの曲を

絶賛していました(作詞:阿久悠 作曲:坂田晃一)。 (その時、同時に流行っていた あみん の「待つわ」に

対してはダメ出し。も「待つわ」もしっかりと後世に残っています。)  池中玄太は視ていなかったなぁ。

 ♪「もしもこの舟で 君の幸せ見つけたら・・・」(「お嫁においで」1968年 加山雄三)
 富太郎が初めて西田さんを認識したのは、キャンディーズや伊東四朗、小松正夫等が出ていた「みごろ!
たべごろ!わらいごろ!」の、若大将(加山雄三) 対 かば大将のコーナー。番組を通して笑いが主体なのに
加山雄三が、まんまで、まったく笑いの要素がないところに、西田敏行が無理やり笑いを獲ろうとしてカラ
廻りしてた、なんで加山を使った?というコーナーでした。 それにしても、船上にいない「君の幸せ」を
見つけるって、どういう状況なのだろうか、というのが、50年以上前からの疑問です。

 ◯ もしもあなたに逢えずにいたら (「時の流れに身をまかせ」1986年 テレサ・テン)

 ♪「・・・普通の暮らし してたでしょうか」 と、この主人公は時の流れに身を任せて、普通の暮らし

はしていないと。 どんな暮らし?堅気の暮らしではないとか。 テレサの歌の主人公は、薄幸が似合う。

一方♪「もしも あの日 あなたに 逢わなければ この私はどんな 女の子になっていたでしょう・・」

(「芽ばえ」1972年 麻丘めぐみ)  本人は、「いけない子になっていた」と歌っています。 不良少女と

呼ばれずにすみました。 ほぼ同じ歌い出しで、まったく真逆の生活に。 いや10年以上の時を経ている

ので同じ女性の可能性もあるか。 それにしても麻丘さんは「お姫様カット」で大人気でした。 ちなみに

明大中野高校の卒業で、西田敏行さんの後輩にあたります。確か、同い歳の西城秀樹さんも(同級生?)。 

 ◯ もしも願いが叶うなら (「恋に落ちて」1985年 小林明子)
 金妻Ⅲの主題歌でした。♪「・・・吐息を白いバラに変えて・・」 とても話題になった不倫物のテレビ
ドラマ。主人公の一人が、古谷一行さん。 西田さん出演のドラマで「いごこち満点」というのがあって、
山岡久乃さん演ずるおかみさんが経営する下宿の、住人のひとりが司法浪人生役の西田さんで、勉強内容を
吹き込んだテープを流して、勉強している風を装って、実は寝っ転がって週刊誌を読んでいる。 こりゃぁ
受からないわ。で、主人公を永年、古谷さんだと思っていたのですが、BS11で最近再放送をしているのを
観たら、古谷さんではなく、山城新伍さんでした。 古谷さんが倉敷高校で走り高跳びをやっていたけれど
膝を壊して辞めたとか、誰かが「野球が強い高校ですよね。」と言ったら、「それは倉敷商業のほう」との
やり取りまで覚えているのだけれど、別のドラマだった?。 倉敷商業は、星野仙一さんんの母校です。
 ちなみに、西田さんも古谷さんも、「金田一耕助」を演じています。
 『もしも願いが叶うなら』というテレビドラマもありました。 主演は中山美穂さんで、主題歌は「ただ
泣きたくなるの」。 共演がダウンタウンの浜ちゃん。
 ハマちゃんと言えば、『釣りバカ日誌』を忘れてはいけません。はじめは「男はつらいよ」と同時上映で
脇役的な印象でしたが、寅さん亡きあとは、堂々の人気シリーズで、20年以上続きました。最近のテレビ
ドラマでは、西田さんは、スーさんになっていましたよ。 それだけ長く愛されてきたわけで・・・。
 『いまははや しんにさびしいぞ(室生犀星)』 合掌

 『いまやろうと思ったのに 言うんだものなぁ!』
 という西田さんのライオンのCМ(1979年)のインパ
 クトが、あまりにも大きかった    富太郎
 (まるで自分を見ているようでした。 50年以上
 経っても変わらず。たぶん一生変わらないと思います。
 まあ、威張って言うことではありませんが・・・。)


 フォト/箱根駅伝予選会の前、立川駅のコンコースに
 設置された予選会出場校ののぼり。 おかげさまで、
 「お正月のお楽しみ」は失わずに済みました。
 それにしても、1秒差での出場と敗退。 あと10m
 熱中症で走り切れずに、出場権を逃す・・・。
 ドラマはすでに、始まっています。


  追 記
 ♪「ド ド ドリフの 大爆笑・・・」に、
 『もしもシリーズ』 というコーナーが
 ありました。
  ドリフについては、別の機会にゆっくりと
 取り上げたいと思います。










2024年10月25日
» 続きを読む