富太郎の日常111 『オノマトペ』
先日「言の葉巡り」という新聞記事に、『 ミスターと「オノマトペ」 』というテーマが取り上げられて
いました。 長嶋さんが監督時代。 指導の時の「ピシッとして、パーンと打つ」 「ビューッときたら、
バシンと打つ」との表現。懐かしぃ~! しかも、オノマトペを使った運動指導や効果の研究を続けている
大学の先生が『長嶋さんの映像や音声を分析すると、ジェスチャーや声の抑揚などで、文字では分からない
情報を的確に伝えている。感覚的で稚拙だという批判的な意見もありましたが、私はそうではないと考え
ています。』とのコメントが。 『オノマトペ』恐るべし。 理屈っぽい文章より、記憶にも残るそう。
「何を言われているか解らない。」と言っていた絶好調男、恐れ入ったか・・・。
11月に入り季節が進んだせいか、気に入っていた『三角チョコパイ』のCМを見なくなり、代わりの
「お気に入り」が、雪印6Pチーズの ♪「とろ とろ トロッピー レンジで10秒 とろ とろ
トロッピー 疲れもとろける・・・』 以前は大人バージョンでやっていたような気がしますが、
今は幼稚園生? 子どもと動物には、敵いませんなぁ! あの表現力は、出色!!
電子レンジで温めることを「チンする」と表現する人が90%以上だと文化庁の世論調査。「チン」も
オノマトペなら、チーズのとろけ具合を表現する「とろとろ」もオノマトペ。 『トロッピー』は・・・?
最近、よくテレビで見かける『ずんの飯尾』さん。 ブレイクのきっかけは、「現実逃避シリーズ」。
『平日の昼間から ごろごろ ごろごろ。「あ~ぁ、日銀が俺に資金投入してくれたらなぁ・・・」』
この「ごろごろ」というオノマトペは、①雷の音 ②大きく重いものが転がるさま ③目に異物が入ったり
腹の具合が悪い様子 ④ありふれた例であること ⑤暇を持て余している様子 と、国語学者金田一先生の
「オノマトペ五分類(擬声語・擬音語・擬態語・疑容語・疑情)」のすべてにあてはまるのだとか。
雷と言えば、ドリフの「雷様コント」をやっていた 仲本工事さん が交通事故で亡くなりました(合掌)。
『昭和は遠くなりにけり』です。
最後に、お馴染みプレバトの「オノマトペ」を使った俳句。炎帝戦3位、名人初段、森口瑤子さんの作品
『 メール ぴこん ぴこん シャワー中だってば 』 (お題はメール 季語はシャワー)
夏井先生の評は、『何より、ぴこん ぴこん が上手。 オノマトペに リアリティー、実感があり、
読者の耳に聞こえてきそうなのが良いですね。』 「直しは?」 『いりません。』
今日から6日まで開催される第55回
『天下市(国立市内最大の青空商業祭)』
を心待ちにしていた 富太郎
なにせ、3年ぶりですから・・・。
テーマは『RESTART』だそうです。
6日は「くにたち秋の市民まつり」も同時開催
フォト/雪印6Pチーズのパッケージ。
富太郎は、独身1人暮らしの頃から
お世話になっていて、チーズと言えば「コレ!」
(「チン」をしたことはないけれど・・・)
厚みが半分くらいになっている気がするのは、
時代のせい?
6日の日曜日には「全日本大学駅伝」も。
富太郎は、中大の吉居大選手(兄ちゃんの方)が
『アンカーで走ってくれるといいなぁ』と
思っているのですが、どんなものでしょうか・・・。
いずれにしても、健闘を祈っています。
あ~、楽しみッ!!