富太郎の日常181 『春は はなうた』

 だんだんと、日の出が早くなってきて、朝日がまぶしさを増してきました。 前回、取り上げさせていた

だいた 南沙織さん 。 「17歳」も良いのですが、「春の予感 I've been mellow」という歌が、富太郎

は好きです。78年の資生堂の春のキャンペーン曲。♪「・・春に誘われたわけじゃない だけど気づいて

 I've been mellow」 毎年春になると、化粧品会社が競ってCMを流していたものでした。

 〇 春の化粧品CMキャンペーンソング

 ・『不思議なピーチパイ』80年・資生堂 竹内まりや ♪「・・いいことありそな気分はピーチパイ

 春のざわめきが 手のひらに舞う」 この歌に、さくらい先輩が「単に、いい男が現れたっていうだけの

 歌じゃないか」とやけに悔しそうに文句を言っていたのが、印象に残っています。

 ・『Rock’n Rooge』84年・カネボウ 松田聖子 ♪「・・・Pure Pure Lips 待ってて

 Please 花びら色の春に I will Fall in Love」 作詞:松本隆 作曲:呉田軽穂(ユーミン)

 でも、聖子ちゃんの春の歌だと『赤いスイートピー』に軍配でしょうか?

 ・『色・ホワイトブレンド』86年・資生堂 中山美穂 ♪「・・・明日が待っているから 後ろは

 振り向かないわ!」 詞曲:竹内まりや セルフカバーもしています。

 ・『吐息でネット』88年・カルボウ 南野陽子 ♪「卒業式に はなやぐ並木道 駆けていく学生達」

 二代目スケバン刑事・麻宮サキ「おまんら、許さんぜよ!」初代は、斉藤由貴「てめえら、許さねぇ!」

 〇 この季節、卒業の歌も

 ・『中学三年生』73年 森昌子 ♪「・・・あの人卒業していくの めそめそしていちゃ いけないわ

 私も 中学 三年生」 富太郎は「あの人」と同じ学年。 森さんは三年生になって、桜田さん、山口

 さんと共に『花の中三トリオ』として大人気になるのでした。 「あの人」は忘れられちゃったかな。

 ・『春なのに』83年 柏原芳恵 ♪「・・・春なのに お別れですか 春なのに 涙がこぼれます

 春なのに 春なのに ため息 またひとつ」 詞・曲 中島みゆき  みゆき嬢も若かった・・・。

 ・『卒業』 85年2月 ①斉藤由貴 作詞:松本隆 ♪「制服の胸のボタンを 下級生たちに・・・」

 ②菊池桃子 作詞:秋元康 ♪「・・4月になるとここへ来て 卒業写真めくるのよ・・」 同月発売。

 ゆう先輩と、どちらが良いかでもめたのも、もう40年近く前。 まだ、みなさん第一線。 凄い。

 〇 春の歌 諸々

 ・『なごり雪』75年(カバー)イルカ 詩・曲 伊勢正三(「22才の別れ」も忘れ難い)

 ♪「汽車を待つ君の横で僕は 時計を気にしてる・・・」 山下達郎「クリスマス・イブ」とともに

 季節になると必ず流れる国民ソング。 生産性本部に勉強に行っていた時、こうのさん の懇親会での

 十八番。音の外しっぷりが、とても魅力で、大盛り上がり。

 ・『春一番』76年 キャンディーズ ♪「雪が解けて 川になって 流れていきます(蘭ちゃん!)」

 同年5月に出た『夏が来た!』も良いんです。

 ・『宗谷岬』76年 (みんなのうた カバー)ダ・カーポ ♪「流氷溶けて 春風吹いて はまなす

 咲いて カモメも鳴いて・・・」 10年近く雪国で生活していた時には、春の温かさが身に沁みました。

 ・『北国の春』77年 千昌夫 ♪「・・季節が都会ではわからないだろと 届いたおふくろの 小さな

 包み・・」 やはり生産性本部時代、中国からの留学生が5人いて、日本に勉強に来るにあたって、この

 曲を覚えてきて、懇親会で披露してくれました。 まだ『爆買い』とかはない時代で、皆さん素朴な印象

 でした。 おふくろさんが送ってくれた「小さな包み」の中身が何なのかが、ずっと気になっています。

 山菜の(自家製)缶詰? フキノトウの天ぷら? ・・・何だろう。

 それにしても、『光る君へ』の主人公 紫式部さん と、『枕草子』の 清少納言さん がお互いに悪口を書き

 あっていたという週刊誌ネタのような話が、1,000年も後世の人間がなんとなく知っているというのも、

 何だかとんでもなく、凄いことだと思います。 「春は あけぼの」 富太郎は「はなうた」。


 今年最初の模擬試験が惨敗で、自信が確信ではなく

 不安に変わった     富太郎  がっかり。

(過去問に偏り過ぎて、新作に弱いことが露呈したので

 他の予備校の模試を申し込みしまくりました。

 これから、これから!)


 フォト/今年も咲いた、大学通りの菜の花

 桜の木が、老木となって、年々花の色が

 淡くなっているのに対して、菜の花は今年も

 まっ黄、黄。

 その昔、明治チョコレートのCMで、

 菜の花畑で蜜蜂が、「何処や?」「此処や!」

 とやり取りしていました。

 あれは関西弁で、正解だと思います。





2024年03月15日