富太郎の日常129 『 65 』

 先月の祝日、天皇誕生日で陛下は63歳。 ドラマで認知症の主婦の役をやって、ビックリした女優の

 宮崎美子さん は64歳。 そして富太郎は65歳。

 日々、いろいろな出来事で、年齢を意識させられる、今日この頃です。

 ○ 63

 陛下がご学友と懇談の折、「皆さんはそろそろリタイアが近づいてきましたが、私はこれからが・・・」

という趣旨のお話をされたとの記事を読んで、無責任にも『大変だなぁ』との印象を持ってしまいました。

 『特別支給の老齢厚生年金』は、段階的に支給開始年齢が60歳から徐々に引き下げられて、富太郎は

63歳からもらい始めましたが、昭和34年度、35年度生まれの人は64歳から、昭和36年度以降生まれの人

は、65歳からの支給となります(女性は5歳早く支給される)。 以上は10年以上前に「社労士」試験の

勉強をしていた時の知識なので、間違っていたら、ごめんなさい。

 私事で言えば、63を前に再雇用の延長を辞退させていただいて退職し、開業いたしました。 ほとんど

売上はありませんが・・・。 額は多くないものの、年金をいただけるというのも、少なからず「開業」

の後押しとなりました。「舞いあがれ!」の舞ちゃんも『創業』しましたが、お兄ちゃんのアドバイスで、

お母さんが社長の会社「IWAKURA」の子会社という形でのスタートは、なかなか堅実。 現実的です。

NHK朝の連ドラ「マー姉ちゃん」で主演を務めた 熊谷真美さん は、今日3月10日が誕生日。63歳に。

 ○ 64

♪「いまのキミは ピカピカに光って あきれかえるほどすてき・・・」。 1980年、ミノルタの一眼レフ

カメラのCМで、爆発的に人気が出たのが、当時熊本大学の学生だった 宮崎美子 さん。 最近はaUのCМ

で携帯を使いこなす おばあちゃん 役をやっていたとはいえ、ドラマで認知症の役は衝撃的でした。 若い

頃の記憶の世界にいる時の、かわいらしさの表現は流石ではありましたが・・・。 そういう歳かぁ。

 アルツハイマーの奥さんの「殺して」の願いを聞いてしまう警察官を描いたのが、横山秀夫さんの「半

落ち」。 横山さんには、昭和最後の年に起きた誘拐事件を扱う「ロクヨン」という作品もありますが、

こちらは富太郎は未読、映画も見られていません。 ちなみに横山さんは、富太郎より1学年上の66歳。

 永遠の若大将、加山雄三さんが昨年末でコンサート活動を引退されました。 巨人の若大将(だった)

原監督は、今年も健在。64歳です。 江川、元木、甥っ子の菅野が、巨人にすんなりと入れなかったのに

比べて、原監督は4球団の競合を 藤田監督 が引き当てました。 持って生まれた運なのでしょうか。

 今年はお願いしますよ!  国立在住の 山口百恵さん も64歳。 まだ、お見受けできていません。

 ○ 65

 65歳になって、国民年金の支給が開始されました。 会社退職後、2年間の「任意継続被保険者」が

終了し、国民健康保険に切り替え。 すると、65歳以上のインフルエンザ予防注射の自己負担がゼロに。

それに止まらず「高齢者 肺炎球菌定期予防接種」券も送られてきていたのですが、忘れていたところ

(注射は嫌いだし)、「まだ打っていませんよ。3月末までですよ!」と督促の葉書まで来て、渋々病院へ。

同封のチラシを見ても、どのくらい必要で、打たない時のリスクもよくわからず。看護師さんにそう言うと

笑いながら説明してくれましたが、う~む?65歳から5年ごとに接種が必要で、補助は初回のみですと。

初回も自己負担が2,500円(これは、その市区町村で補助率が違い、近隣でも自己負担が1,500円の市も。)

痛いのは、打たれた左腕か、懐か・・・。 秋に行った昭和記念公園も、シルバー料金は半額以下でした。

 巨人の原さんよりひとつ年上が、阪神の岡田新監督。その気力体力に脱帽。 とても同じ歳とは・・・。

神宮の全日本選手権の決勝で早稲田と中央が対戦したのが、1979年。あれから幾年月。 早稲田と言えば、

岸田首相も65歳で、早稲田の出身(ただし、東大を目指して2浪しているよう)。『弱くても勝てます』が

セオリーの開成高校野球部出身なので、きっとあの決勝戦の応援に神宮に来ていたのではないかと、密かに

思うのであります。 それにしても、国会の予算委員会なんかで野党の質問対応に苦労している姿を見ると

『大変だよなぁ。体を壊さないといいけれど・・・』と、つい、同じ歳の自分の身をを重ねてしまいます。

それにしても「じゃあ、あんたの所なら、どうやるんだよ!」と言い返せないのが辛いよなぁ。

ぜひ、答え(対案)を聞いてみたいものです。


 早稲田には合格できなかったけれど、1年以上

 継続して頑張った ゆうこりん 豪い!!!

 ぜひ、次の目標に向かって、頑張ってください。

 富太郎も、負けてらんねぇ。 ふんすッ!


 フォト/東北の震災からもうすぐ12年。

 並ぶのは嫌いだけど、震災の翌々日に人生で唯一

 2時間近く並んで買ったキャンプ用の電灯。

 あれから一度も使わずに済んでいることと、

 復興に尽力された皆さんに、大感謝です。

 コンビニ等を何軒も回ったけれど、乾電池も

 売ってなかったよなぁ。

 津波が、街を飲み込んでいく映像。多くの犠牲。

 絶対に風化させてはいけない記憶だと思います。
















2023年03月10日